沖縄トヨペットのすべての出会いに感謝!

もっとクルマの話しませんか?
てぃーだブログ > 沖縄トヨペットのすべての出会いに感謝!

2011年05月08日

ワルミ大橋へ愛車のラクティスで!

ワルミ大橋が開通したということで、行ってきましたくすだまといっても、開通したのは昨年の12月18日です。

ワルミ大橋(ワルミおおはし)は沖縄県の屋我地島(名護市我部)と本部半島(国頭郡 今帰仁村天底)との間のワルミ海峡に架かる全長315メートルの橋ですニコニコ

いつもなら名護のほうぐるっと回ってしか屋我地島に入れませんでしたが、この橋ができたおかげで、古宇利島へ行くにはけっこう近道になりますキラキラ 

この写真は、ワルミ大橋の上から古宇利大橋をアングルに撮りましたアップ

すばらしい絶景じゃないですかーびっくりびっくり
20110118150931
ちなみに!この海は羽地内海って言うんですって!

羽地内海の北側で羽地内海と東シナ海とをつなぐのがワルミ海峡。
そのワルミ海峡に架かる橋が、ワルミ大橋なのですチョキ
「ワルミ」とは「割れ目」の意味で、ワルミ海峡は、その名のとおり細長い海峡ですよ。

もう少しアップしてみましょうかキラキラ 

20110118151153
この奥に見えるのが、古宇利大橋です!

ワルミ大橋へ愛車のラクティスで!
こちらがワルミ大橋です!いい♪赤

※注目点は!ワルミ大橋を渡る前に、小さな橋があります!
それがワルミ小橋(89メートル)です。ワルミ大橋を支える小橋です★

それにしても、この橋渡ると古宇利島までちゃちゃっと行けちゃいます! かなり時間短縮ハート
ワルミ大橋渡って屋我地島入って、古宇利大橋ですからねびっくり便利になりましたね~。

ワルミ大橋へ愛車のラクティスで!

この地図を見れば一目瞭然!
観光の流れでは、美ら海水族館行って、古宇利大橋見て・・・となりますが、ワルミ大橋ができたおかげで、結構なショートカットで古宇利大橋見にいけます了解赤い点がワルミ大橋ですねー
ワルミ大橋へ愛車のラクティスで!


大きな地図で見る

GMX

開通式では地元住民が盛大にお祝いをしたそうですエイサー

ワルミ大橋へ愛車のラクティスで!


そして、近くの嵐山展望台にも足を運びました!嵐山展望台(あらしやまてんぼうだい)

そこからの風景がこれだー ・・・1、2、3

ワルミ大橋へ愛車のラクティスで!

沖縄の瀬戸内海といわれる美しい羽地内海を見渡すことができますぞ!
ちなみに、左奥に見えるのが、先ほどのワルミ大橋です!  まさに絶景!
(一眼レフと携帯写真の違いが・・・)

オリオン嵐山ゴルフ倶楽部の近くにある展望台です!今帰仁に行ったら帰りによってください。おすすめです。



Posted by 沖縄トヨペット株式会社 at 23:31│Comments(3)
この記事へのコメント
これは絶景ですね☆
沖縄入りの際のドライブコースにします☆
Posted by myaomyao at 2011年05月12日 07:13
myaoさんコメントありがとうございます!

いつも田舎に帰る時のコースでして、橋完成するの「いつかなーいつかなー」と待っていたので、感動も一入でした\(^o^)/

あまり人が通らないような所にありますので、分かりにくいかと思いますが、沖縄にいらした際はぜひおよりくださいね☆彡

ご不明な点は相談してください(^・^)

                               GMX
Posted by GMX at 2011年05月12日 19:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。